@article{oai:tezukayama.repo.nii.ac.jp:00000350, author = {志垣, 瞳 and Shigaki, Hitomi and 永野, 君子 and Nagano, Kimiko and 池内, ますみ and Ikeuchi, Masumi and 小西, 冨美子 and Konishi, Fumiko and 餅, 美知子 and Mochi, Michiko and 志垣, 瞳 and Shigaki, Hitomi and 永野, 君子 and Nagano, Kimiko and 池内, ますみ and Ikeuchi, Masumi and 小西, 冨美子 and Konishi, Fumiko and 餅, 美知子 and Mochi, Michiko}, journal = {帝塚山短期大学紀要. 人文・社会科学編・自然科学編, Journal of Tezukayama College. Cultural and social sciences & natural sciences}, month = {Mar}, note = {P(論文), 骨粗鬆症予防に効果的な保健対策のための基礎資料を得ることを目的として, 奈良市, 生駒市内の幼稚園に在籍する年長児と, その母親各146人を対象に, 骨密度と体位を測定し, 年長児の健康状況, 食生活, 生活習慣等を調査した。1) 女児は, S値が男児に比べて高く(p<0.05), 体脂肪量が, 低い(p<0.05)傾向がみられた。2) 5歳児は, 6歳児に比べて, 女児では身長が低く(p<0.05), 男児では, 身長, 体重, 除脂肪量が小さい値であった(p<0.05)。S値は男女とも年齢による大きな差はみられなかった。3) 低出生体重児の体位, S値は正常新生児の値と近似しており, 順調に成長している様子が伺われた。但し, 在胎36週の未熟児(出生体重1812gの女児)の場合, 体位は正常新生児並みに成長が見られたがS値は対象児の中で最も低い値であった。4) 母親のS値と, 対象児のS値の間には相関関係が認められなかった。母親の体格指数と対象児のS値の間には, 統計上の有意差はないものの, 母親がやせ型の場合は普通型に比べて, 子供のS値が幾分低い状況であった。5) 対象児のS値が低値群では, 標準群, 高値群に比べて, 身長が高い(p<0.05)という結果をえた。6) 乳児期に, 人工栄養法で育ったグループのS値は, 母乳・混合栄養で育ったグループに比べて, 幾分高い値であった。7) 海草を毎日食べるグループは, 毎日食べないグループに比べてS値が高く(p<0.05), 魚介類や, 大豆・大豆製品を毎日食べるグループにおいても, 毎日食べないグループに比べてS値はやや高い傾向がみられた。8) テレビの視聴時間が, 1時間未満のグループは, 長時間のグループに比べてS値が高く(p<0.05), 外遊びをするグループは, しないグループよりS値が少し高いことから, 幼児期の生活活動が, S値と関連することが示唆された。}, pages = {169_a--158_a}, title = {幼児と母親の骨密度・体位・生活習慣に関する検討}, volume = {37}, year = {2000}, yomi = {シガキ, ヒトミ and ナガノ, キミコ and イケウチ, マスミ and コニシ, フミコ and モチ, ミチコ and シガキ, ヒトミ and ナガノ, キミコ and イケウチ, マスミ and コニシ, フミコ and モチ, ミチコ} }